学会誌・論文集 トップへ

●空気調和・衛生工学 第95巻 総目次
2021年1号(1月発行)から12号(12月発行)に掲載された記事のタイトルをまとめました。
掲載月をクリックすると、その月の学会誌目次がご覧頂けます。

|| [特集] || [報文][異見のページ][私の回顧録][伝承]||
|| [講座] || [海外文献紹介][外国雑誌主要文献題目] ||
|| [技術報告] || [竣工設備概要データシート] || [委員会報告][その他] ||


[特集]
タイトル 筆 者 掲載月 ページ
●省工事の取り組み
メーカーの省工事に向けた取り組み 北谷幸裕 2 103
パブリックトイレ向けライニング付き商品における設計・施工性配慮への取り組み 鈴木辰徳 2 111
配管加工工場における工業化の取り組み 鳥居博恭 2 119
自動制御および,監視システムのワイヤレス化 木山裕行・小林将大 2 127
配管・配線工事の合理化事例―KTビルの設計・施工合理化の取り組み事例より― 市川尚義・弘本真一 2 135
省力化工事の取り組み/不燃ダンボールダクト 橋崎雅宏・松井優美・坂口貴之 2 143
中規模ZEBテナント事務所ビル“新菱神城ビル”における一連の省工事の取り組み 平須賀信洋・加藤 駿・坂本 裕・齊藤恒英 2 151
工事現場を記録した映像データの活用に関する取り組み 岡本崇利・山口太朗・田中法幸・南 聡史・北村俊貴 2 159
●雨水を取り巻く最近の動向
雨水を取り巻く制度と課題 冨田 学 3 201
雨水利用
(1)雨水利用における集水とその処理 岡田誠之 3 209
(2)雨水利用施設の設計・維持管理の実態 小川幸正 3 217
(3) 雨水利用施設の各処理工程の処理性能と温室効果ガス対策 前田信治・福井啓太 3 225
雨水流出抑制施設の計画・設計 大西和也 3 231
雨水の被害と対策
(1)集中豪雨における建築設備に関連する被害実態 金津文夫 3 239
(2) 建築物における電気設備の浸水対策ガイドライン 森田由佳 3 249
●新型コロナウイルス感染症の現状とその対策(1)
新型コロナウイルス感染症に関する国内外の動向 田辺新一 5 371
我が国における新型コロナウイルス感染症に対する建築環境対策 林 基哉 5 381
他学会と協会の取り組み 金  勲 5 389
COVID-19における空気調和・衛生工学会の取り組み 柳  宇 5 395
新型コロナウイルス感染症の現状とその対策(2)
新型コロナ対策として換気量はどうやって決めるべきか? 倉渕 隆 6 453
自然換気と感染リスク評価 山中俊夫 6 461
集団感染事例から学ぶ 尾方壮行 6 469
トイレ空間におけるCOVID-19の感染リスクと防止に向けた研究動向と課題 大塚雅之 6 475
●感染症と建築・設備
感染症と空調・換気設備 鍵 直樹 8 639
感染防止シミュレーション・可視化技術
(1)オフィスにおける換気検討の取り組み 古田隆司 8 645
(2)医療施設における感染症対策技術 山田正也・三宅範幸 8 653
(3)飛まつの可視化実験技術 古川太郎 8 659
除菌滅菌
(1)深紫外線LED を活用した感染対策への取り組み 河内雅之 8 667
(2)製造施設における除染の考え方と施工の実際 中村吉信・俊藤浩史 8 673
住宅・避難場所での換気による感染対策の取り組み 山本佳嗣 8 679
アフターコロナ/ウィズコロナ
(1)安心する環境の共創―エッジ・デザインとナッジ・デザイン― 佐々木真人 8 687
(2)感染症対策と働く場,働き方 池田晃一 8 693
●2050年カーボンニュートラルに向けて
2050年脱炭素社会の実現 田辺新一 9 727
CO2ネット・ゼロに向けたガス会社の取り組み事例 白木正浩 9 737
高層木造建築の現状と今後 松崎裕之 9 743
カーボンニュートラルに向けた取り組み 川岸正明 9 749
計測制御メーカーとしてのカーボンニュートラルへ向けた取り組み 清水 洋・高石知治・畑野隆文・永山綾子 9 757
住宅メーカーの取り組み 近田智也 9 765
仮設作業所事務所のCO2削減とウエルネスの取り組み 白石史織・出口 亮 9 771
カーボンニュートラルに向けた設備会社の取り組み(ZEB,オフィス・現場での取り組み) 小野寺昌志・結城了介・成松 学 9 777
●メンテナンスの立場から見た設備
建物維持管理の現状と未来 古下祥啓 10 811
貯湯槽の維持管理 富永雄次 10 819
汚水槽・雑排水槽の維持管理 坂下祥一 10 823
受水槽の維持管理 唐木田義雄 10 827
ディスポーザ排水処理槽 金子順也 10 833
メンテナンスの立場から見た排水設備 齊藤将一・西川昌樹・高岡ジョージ・大中武弘・佐藤昭仁・難波信二・坂上恭助 10 839
雨水流出抑制施設の保全 熊谷玲緒・二連木清貴 10 847
ダクトの汚染と清掃 清水 晋 10 857
送風機のメンテナンス 松岡史修 10 861
ポンプの保守管理とトラブル防止のための設計・施工上の留意点 大﨑一史 10 867
●DXへのチャレンジ
建築物における情報活用の歴史とこれから 百田真史 11 917
フリーアドレス,ABW,ニューノーマルオフィスへの環境情報提供とその影響 堀越和宜 11 925
中央監視・BEMSの最新技術 染谷博行 11 931
警備システム―大容量高速通信と高精細映像による警備の信頼性向上― 菅原美智子・高谷夏海 11 939
デジタルプラットフォームによる高度運用の促進とデジタルツイン 菅 裕之 11 945
フリーアドレス執務空間の偶発的コミュニケーション機会を増やす屋内位置情報活用照明・サウンド環境ゾーニングシステム 奥野達也・小林 晋・内田達清 11 951
タスク・アンビエント空調方式のための情報技術とその導入事例 尾形 悠・花園新太郎・前園 武 11 955
ダム堤体盛土でのローカル5Gを用いた重機の遠隔操作実証実験 古屋 弘 11 961
AI技術の活用により,大型ショッピングセンターの省エネルギー化を実現 金子 研・橋本達也 11 967
●年報特集号
“空気調和・衛生工学会令和3年 年報特集号”発刊に際して 学会誌委員会年鑑・年報検討小委員会主査 木村 崇 12 1011
令和3年技術動向
1.環境
1.1 東日本大震災以後の新築建築物における建築設備の震災等防災対策実態調査 空気調和・衛生工学会東北支部・建築設備技術者協会東北支部・東日本大震災以後の新築建築物における建築設備の震災等防災対策調査委員会 12 1012
1.2 スマートウェルネスオフィスとCASBEE‒WOの最新動向と今後の展望 吉田 淳 12 1020
2.エネルギー
2.1 既存工業団地でのスマートエネルギーネットワーク構築による地域防災性・環境性の向上―清原工業団地への導入事例― 苑田真之・岸本 淳 12 1028
2.2 中之島2・3丁目地区地域熱供給 高効率を実現したユニークなアプローチとその背景 松塚充弘 12 1032
3.設備システム・機材
3.1 燃料切替え小型貫流蒸気ボイラ 菅原勇久 12 1039
3.2 電源レス・ワイヤレス漏水検知システム 若山恵英 12 1041
3.3 耐熱性・耐薬品性を有する排水管 長瀬大樹 12 1043
3.4 空気除菌機能を有するUVCランプ組込ファンコイルユニット 福本英一 12 1045
3.5 ガス透過膜を用いた換気システムとその基礎理論 梅本勝弥・梅村友章 12 1048
3.6 感染症患者診察時の飛まつ感染防止システム 須磨恵太郎・藤芳正司 12 1052
3.7 赤外線カメラによる気流の可視化 福田義徳 12 1055
3.8 医薬品製造関連施設向け室圧制御技術 篠原拓真 12 1058
4.施工技術
4.1 ドレン勾配フリー用配管接続キット 小杉恵美 12 1062
4.2 省力化と品質安定を実現したダクトシステム 村田孝友 12 1065
4.3 照度測定ロボット 辻元 誠 12 1068
5.維持・管理
5.1 3Dデジタル工場による設備管理システム 小林隆之 12 1073
5.2 マイクロドローンによる天井裏点検技術 安藤嘉康・寺本拓矢・我田友史・平澤昭二 12 1077
6.I CT利用
6.1 国土交通省が推進するインフラ分野のDX―安全・安心で豊かな生活の実現を目指して― 小泉陽彦 12 1081
6.2 DHCプラントにおけるAI技術を活用した最適設定自動化手法の導入事例 福井雅英 12 1084
このページの先頭に戻る