学会誌・論文集 トップへ

●空気調和・衛生工学 第78巻 総目次
2004年1号(1月発行)から12号(12月発行)に掲載された記事のタイトルをまとめました。
掲載月をクリックすると、その月の学会誌目次がご覧頂けます。
|| [特集] || [資料][解説] || [表彰][技術報告] || [報文][私の回顧録][読者サロン] ||
|| [講座]|| [海外文献紹介][外国雑誌主要文献題目] ||
|| [竣工設備概要データシート] || [委員会報告][その他] ||

[特集]
タイトル 筆 者 掲載月 ページ
●乗り物の空調最前線
自動車の環境技術と建物空調 田辺新一 1 3
自動車の空調(その1)自動車車室内の温熱環境評価 松永和彦 1 5
自動車の空調(その2)自動車の空調設計における計算予測技術 郡 逸平 1 13
自動車の空調(その3)においと自動車室内空気質 佐藤重幸 1 21
自動車の空調(その4)最新の自動車エアコンシステムと制御技術 原 慎一・岩間伸治 1 27
鉄道車両空調の実際と近年の動向 菅原作雄・堤 好一郎 1 35
飛行機の空調 安野幸志 1 41
宇宙ステーションの空調−国際宇宙ステーション日本実験棟(JEM)の空気調和システム 上妻充幸 1 45
●微生物
微生物入門 滝 龍雄 3 185
水まわりと微生物(1)飲用系設備と微生物 野知啓子 3 191
水まわりと微生物(2)空調冷却水系設備と微生物 常木孝男 3 197
排水処理と微生物 小川雄比古 3 203
食品と微生物 上田成子 3 211
空気環境と微生物 奥田舜治 3 221
居住環境と真菌 高鳥浩介・村松芳多子・高橋淳子 3 229
●感染症と安全対策
SARSと建築環境工学的課題 吉澤 晋 5 329
大気中の感染性微生物とバイオセーフティ管理 小菅旬子・高鳥浩介 5 335
浮遊微生物の殺菌・除菌法の最近の話題 阪田総一郎 5 341
除菌技術の最近の話題 岡本正行・武田隼人 5 347
医療・福祉施設における感染対策事例 黒田 渉 5 355
感染症対策を行った病院設備の事例紹介 金 泰彦 5 363
病院における感染症対策 安岡 彰 5 373
中国におけるSARS対策 柳 宇・池田耕一・吉澤 晋 5 377
●健康増進法と受動喫煙対策
健康増進法の概要紹介 辻本 誠 7 554
受動喫煙対策について 内山巌雄 7 557
建築設備における受動喫煙対策 加藤信介 7 563
テナントビルにおける受動喫煙対策と事例 本田広昭 7 571
設計時における対策と事例 吉田直裕・横田雄史 7 577
空港・電鉄駅構内における喫煙室の事例と対策 岩上伸介 7 583
●Toilet
トイレの文化人類学的考察 平田純一 8 663
国内外の衛生機器の節水化 紀谷文樹 8 672
住宅における変遷 秋林徹 8 677
トイレの変遷 片山一憲 8 685
し尿の科学 野知啓子 8 691
トイレの給水・排水・排泄物の処理技術 青木一義 8 697
トイレと健康 國本正雄 8 705
トイレにおける人間工学 上野義雪 8 709
●気候・風土・建築設備の融合沖縄特集
沖縄の気候風土と建築設備 石原 修 9 749
沖縄ゼロエミッションアイランド事業 堤 純一郎 9 755
沖縄の建築設備の事例(1)糸満市庁舎 塚本宏怡・栩木 学 9 763
沖縄の建築設備の事例(2)沖縄県美ら海水族館の設備概要 喜友名 徹 9 771
沖縄の建築設備の事例(3)沖縄県立高度・多機能病院(仮称) 村松 宏 9 779
沖縄における住宅の冷房・換気システムの普及 福島駿介 9 787
沖縄における建築設備維持の特長 井上 宏・原 省吾 9 793
沖縄県における電力の安定供給 石川義行 9 799
●建築環境・設備における環境性能評価
CASBEE (建築物の総合環境性能評価システム)開発の背景と最近の動向 村上周三 11 983
住宅・建築物における環境施策について 坂本 努 11 991
CASBEE の評価法と評価事例 伊香賀俊治 11 997
室内環境評価 坊垣和明 11 1005
エネルギー効率の評価 坂本雄三・柳井崇 11 1011
東京都の建築物環境配慮制度 佐藤信孝 11 1021
海外の環境性能評価とコミッショニング 岡建雄・川津行弘 11 1029
●年報特集号
“空気調和・衛生工学会平成16年年報特集号”発刊に際して 編集委員会委員長田中辰明 12 1085
平成16年技術動向
1)環境保全
感染症に対する給排水衛生設備の役割 前島健 12 1086
循環型社会における水と緑の環境 小瀬博之 12 1088
イギリスにみる水環境事情 坂上恭助 12 1090
2)エネルギー
燃料電池の開発状況 小池俊一 12 1093
分離型発電と地域導入の試み 奥寺光男 12 1095
我が国の地熱発電の現状 中西繁隆 12 1097
3)設備システム・機材
3.1設備システム
(1)感染症関連装置および空調システム 越谷清一 12 1100
(2)ちゅう房の空調・換気設備 近藤靖史・吉野一 12 1101
(3)空調ドレンセントラル方式 恩曽誠一 12 1102
3.2機材(高効率機器)
(1)高効率遠心冷凍機 関  亘 12 1104
(2)高効率吸収冷温水機 山崎志奥 12 1104
(3)マイクロガスタービン+排ガス投入冷温水機 成田栄作 12 1105
(4)ガスエンジン+排ガス投入冷温水機 三善信孝 12 1105
(5)高効率エアコン 酒井涼子 12 1106
(6)配管摩擦抵抗低減剤 井口泰男 12 1106
(7)業務用自然冷媒(CO2)ヒートポンプ給湯機 宮本和弘 12 1107
(8)低圧力損失外壁ルーバ 伊藤孝信 12 1107
(9)除湿ヒートパイプ 大橋正則 12 1108
(10)遮音シート 森川岳生 12 1108
4)施工技術
ダクト材料 中川信 12 1109
埋設配管工事における土留め工法 中村勉 12 1112
緩こう配排水方式(排水ヘッダ方式) 外山敬之 12 1114
5)ビルの運営・維持管理
ユビキタスコンピューティングによるビルの維持管理 大島一夫 12 1117
Web型ビル管理システム 道念信行 12 1119
携帯電話利用による住宅・マンションの遠隔監視 浅輪泰久 12 1121
6)情報・コンピューター利用
自動制御オープン化の動向 高瀬知章 12 1123
BACSの国際規格化の動向 中村政治 12 1125
空調計算ソフトウェア利用の現状と方向性 丹羽英治 12 1127
平成16年業界動向 太田信 12 1131
法令改正その他 小塚達史 12 1137
平成16年度大会概要   12 1141
平成16年本部および支部活動報告   12 1169


このページの先頭に戻る