令和2年度空気調和・衛生工学会大会
学術講演論文応募要項

令和元年11月15日 学術事業委員会改定
  

1. 申込み
  講演申込書および講演論文原稿の提出,ならびに2.に定める“登録費”の納入をもって申込みとみなす。
2. 登録費
  発表者で,本学会会員(正会員・終身会員・特別会員・名誉会員・学生会員)の講演者・連名者は,登録費として4,500円,非会員の連名者は,7,000円を各々が納入しなければならない。ただし、本学会論文集予約購読者ならびに申込締切日まで論文集予約購読者となった者(当該年度の論文集予約購読費を納入済)および終身会員・特別会員・名誉会員の登録費は免除される。また、同一人が数題にわたって応募する場合にも、登録費は1題分とする。
3. 原稿の書き方
  講演論文原稿は,別に定める“空気調和・衛生工学会大会学術講演論文原稿執筆方法”に従って作成する。
1論文は4頁とし,この中に本文・図・表などを収める。
4. 原稿執筆上の注意
  (1) 原稿は論文としての体裁を整え,かつ一応の成果を得た論文とする。
  (2) 継続研究にあっては,最近における前発表の掲載書名・掲載年月などを必ず記入する。
  (3) 他の文献から引用した場合は,必ず出典を明記する。
  (4) 同一研究に属するものは,できるだけ1件にまとめて発表する。
  (5) 提出後の原稿は,取下げ・訂正・差し替えを認めない。
5. 講演
  (1) 講演は原則として1題あたり講演10分,討論5分とする。
  (2) 司会者の裁量により,セッション内において,講演順序あるいは発表時刻を変更することがある。
6. 講演数
  大会学術講演論文応募要領2.(4)による。
7. 代理講演
  大会学術講演論文応募要領3.(2)による。
8. 申込期間と申込先
      令和2年3月2日(月)〜5月18日(月) 17時 5月29日(金)17時
※締切を延長致しました

URL https://www.gakkai-web.net/gakkai/shasej/index.html
9. 別刷
  別刷代は,次のとおりとする(税・送料込)。
また,申込方法は,講演申込書指定欄に部数および送金方法を記入する。
   
別刷部数[部] 30 50 100 150 200
代   金[円] 2,200 2,750 5,280 7,810 10,340
200部以上は,10部増すごとに510円増しとする。
10. 講演者心得
  講演者は,後日郵送される“大会講演要領”に基づいて講演しなければならない。
11. 参加費
  大会参加者は,参加費として一人あたり本学会会員(正会員・特別会員・名誉会員)の場合7,000円(当日は8,000円),学生会員の場合3,000円,非会員の場合11,000円(当日は12,000円)(それぞれ税込)を支払わなければならない。
[電子アーカイブ化について
掲載された論文は,講演論文集発行日より1年後に科学技術振興機構の総合電子ジャーナルプラットフォーム(J-STAGE)https://www.jstage.jst.go.jp/にて電子アーカイブ化され,一般公開します。電子アーカイブ化に伴う著作権等に関して、国立情報学研究所に対し、複製権と公衆送信権の許諾を与えることになります。この件に関する疑義がございましたら本部事務局宛ご連絡願います。

 
Web からの講演申込方法および手順
     
I. 講演申込み
  (a) https://www.gakkai-web.net/gakkai/shasej/index.html
“新規登録”を選んでください。
  (b) 登録画面が表示されますので、「入力例を見る」を参考に画面中の指示や例に従い,必要な事項を入力します。
※ここで入力されたE-mailアドレスが今後の連絡用になりますので,間違いのないようにお願いします。
※第1・第2水準以外の漢字は使用しないでください。
  (c) すべて入力した後,「次へ」を押します。ここまでの入力内容の確認画面が表示されます。修正がある場合は,前の画面に戻って修正します。登録内容の確認・修正終了後,「登録」を押します。
※この画面ではまだ登録されていませんので,必ず「登録」を押してください。
  (d) 登録が正常に受け付けられると,登録終了画面が表示され,「受付番号」と「パスワード」が発行されます。今後の登録内容の確認・修正やPDF送信などに必要ですので,画面をプリントアウトされるなどして必ず保管してください。
  (e) 登録終了画面からPDF原稿を送信するボタンがありますので,続けて作業することができます。
  (f) 電子メールの受信を必ず確認してください。電子メールが届かない場合は,正常に登録されていない可能性もありますので,24時間以内に届かない場合はホームページ内にあるFAQを確認してください。
  注意事項
    (1) 使用するパソコンのブラウザの最新版を使用して下さい。
    (2) 申込締切間際は,大変な混雑が予想されますので,できるだけ早い時期の申込みをお願いします。
II. 講演論文原稿PDF送信
  (a) 電子投稿の画面から“PDF原稿送信”を選びます。
  (b) 講演申込みで発行された受付番号とパスワードを入力し,対象のファイルを指定し,送信ボタンを押してください。
  (c) 送信が正常に終了すると,受付終了画面が表示されます。受付期間中であれば,同一手順にて差し替えが可能です。
  注意事項
    (1) PDF送信は,必ず講演申込みの手続きを済ませてから行ってください。
    (2) 送信されたPDFファイルは,セキュリティー上閲覧することができませんので,必ず受付終了画面が表示されることを確認してください。
    (3) 4MBを超えるファイルは送信することができません。
III. 講演申込内容の確認・修正
  登録済みの講演申込内容は,受付期間中は確認・修正が可能です。
  (a) 電子投稿の画面から“修正登録”を選択します。
  (b) 新規登録時に発行された受付番号とパスワードを半角で入力し,「次へ」を押します。
  (c) 登録されている内容が表示されます。修正の場合は下の修正ボタンを押します。
  (d) 修正可能な画面に切り替わりますので,必要に応じて修正してください。修正した場合は下の「次へ」を押します。
  (e) 再度確認画面が表示されます。確認後,下の「登録」を押してください。これで修正登録が完了します。修正登録後,再度メールが配信されます。
IV. 原稿PDFの差し替え
  一度送信された講演論文原稿は,受付期間中,差し替えることができます。
  (a) 上記 II.と同様の手順で送信してください。
  (b) 新たに送信されたファイルは,元のファイルに上書きされます。
  (c) 差し替えとして送信されるファイル名は,以前に送られたファイル名と異なっても構いませんが,必ず同じ拡張子(.pdfまたは.PDF)を付けてください。
V. 講演申込内容の取消し
  登録済みの講演申込内容は,受付期間中,取消しが可能です。
  (a) 電子投稿の画面から“講演取消”を選択します。
  (b) 新規登録時に発行された受付番号とパスワードを半角で入力し,「次へ」を押します。
  (c) 登録されている内容が表示されます。取消しの場合は下の取消ボタンを押します。取消し完了画面が表示されます。取消し処理後,再度メールが配信されます。

このページの先頭に戻る