工学会設備士 FAQ(よくある質問と回答)

1.試験全般

・受験票はいつごろ発送されるのか。
A
受験資格の審査後、受験資格を有すると認められた方に受験票を送付します。受験票の送付は11月上旬です。
・受験票を紛失してしまったが再発行は可能か。
A
試験当日、会場にて受験票の再発行の手続きが可能です。その際は免許証、社員証等の身分を証明できるものをご持参ください。受験票の再度の郵送は行いません。
・合格者の発表は、どのような方法で行われるか。
A
試験の結果は、書面にて結果通知を郵送するとともに、合格者の受験番号を当学会ウェブページに掲載します。
・試験地を変更したい。
A
試験地を変更される場合は9月末日までに①氏名,②生年月日,③変更前の試験地,④変更後の試験地を明記のうえ、下記までご連絡ください。
空気調和・衛生工学会設備士係
メールアドレス:setsubishi@shase.or.jp
・試験に持ち込めるものは何か。
A
鉛筆,消しゴム,三角定規一組,下敷(無地),ものさし,計算尺,腕時計(情報通信機能のないもの),電子卓上計算機(加減乗除・ルート・メモリ・%機能までの四則演算タイプが限度)です。
※電子卓上計算機は、関数機能・プログラム機能のついたもの、およびミニコンピュータは、複数メモリやプログラム機能を利用したカンニングを防止するため使用不可とします。
・試験当日のスケジュールは。
A
空調部門・衛生部門ともにⅠ:10:30~11:50,Ⅱ:13:00~14:20,Ⅲ14:50~15:30の3分割となっております。                
・受験料の領収書がほしい。
A
領収書は支払い確認が取れた後、申込用サイトのマイページよりご出力が可能となります。         

2.受験資格

・海外の学校を卒業した場合は受験資格はどうなるか。
A
海外の学校であっても国内の学校と修業年限が同じであれば、同様の扱いとなります。卒業証明書またはそれに準ずる書類をご提出ください。日本語・英語以外の場合は和訳も同封してください。
・受験資格での実務経験とは何か。
A
建築設備の設計、工事監理、施工管理、見積、積算等の業務および建築設備に関する教育・研究機関、行政等に従事した経験をいい、建築設備に関する設計図書のトレース、工事における単なる労務者としての経験、アルバイト等は含みません。
また、理科系の大学院や専攻科などの上記に記載のない課程を実務経験として加算できます。
・実務経験年数の計算方法は。
A
経歴の最終は受験する年の10月31日までとし、実務経験年数を算出してください。
・大学理科系課程とは具体的になにか。
A
工、鉱山、理、農、園芸、医、獣医、薬、水産、商船、航空、海洋、繊維、工芸、その他理系の学部学科です。理科系か判断が難しい場合は委員会にて審査を行い、受験資格を認定します。

3.合格後

・合格後に登録は必要か。
A
登録は必要ございませんが、合格証の交付の際に当学会非会員の方は会員になられる必要がございます。合格証の交付がなされない場合、合格辞退の扱いとなります。
・空気調和・衛生工学会を退会したら資格が取り消しになるのか。
A
合格証の交付後はご退会されても資格が取り消しになることはございません。
・合格証の再発行は可能か。
A
合格証の再発行はいかなる理由があってもできません。合格証の代わりとなる書類として合格証明書の発行は可能ですので、下記リンクからお申し込みください。
→「合格証明書」発行申込書(PDF)

4.参考書・講習

・参考書・講習はどのようなものがあるか。
A
当学会では参考書の販売、受験者講習は行っておりません。建築設備技術者協会にて取扱いがございますので、そちらをご参照ください。
Page Top