|
| 第 1回 | 第 2回 | 第 3回 | 第 4回 | 第 5回 | 第 6回 | 第 7回 | 第 8回 | 第 9回 | 第10回 | |
| 第11回 | 第12回 | 第13回 | 第14回 | 第15回 | 第16回 | 第17回 | 第18回 | 第19回 | 第20回 | |
| 第21回 | 第22回 | 第23回 | 第24回 | 第25回 | 第26回 | 第27回 | 第28回 | |
業 績 名 | 受賞者名 | |
北海道支部(1件) | ||
1 | 北海道リハビリーにおける省エネルギ関連施設 −空調・衛生:設備の計画・設計・施工、新技術の開発と在来技術の活用 |
|
東北支部(1件) | ||
1 | 仙台NSビルの空気調和設備 −空調:計画・設計・施工 |
|
第1区(1件) | ||
1 | シミズカセット型クリーンルーム「クリーンコンポ」 −空調:装置・製品などの発明・考案 |
|
中部支部(2件) | ||
1 | 浜松プレスタワーのソーラーシステムと空気調和設備 −空調・衛生:計画・設計・施工 |
|
2 | 東邦ガス総合技術研究所 −空調:計画・設計・施工 |
|
北信越支部(1件) | ||
1 | 長岡コープビルの空気調和設備 −空調:計画・設計・施工、総合調査・総合開発に関する技術 |
|
近畿支部(3件) | ||
1 | 建築設備施工詳細図作成CADシステム −空調・衛生:設備施工図専用CADの開発 |
|
2 | 空調リニヤポンプ −空調:装置・製品などの発明・考案 |
|
3 | アイデアル住宅NEXT-計画・設計・施工 |
|
中国・四国支部(1件) | ||
1 | 安田工業株式会社恒温組立工場の空気調和工事 −空調:計画・設計・施工 |
|
九州支部:表彰業績なし |
業 績 名 | 受賞者名 | |
北海道支部(1件) | ||
1 | 札幌市駒岡清掃工場における省エネルギ関連施設設備の計画・設計・施工に関する業績(計画・設計・施工)その他(新技術の開発と在来技術の活用 |
|
東北支部:表彰業績なし | ||
第1区:表彰業績なし | ||
中部支部(1件) | ||
1 | 電気文化会館の空調設備 −空調:設備の計画・設計・施工に関する業績 |
|
北信越支部:表彰業績なし | ||
近畿支部(2件) | ||
1 | 帯電エア・フィルタ −空調:製品の考案 |
|
2 | コア内臓型管端防食継手 −衛生:装置・製品の発明・考案 |
|
中国・四国支部:表彰業績なし | ||
九州支部:表彰業績なし |
業 績 名 | 受賞者名 | |
北海道支部(1件) | ||
1 | サッポロビール開拓使麦酒記念館の設備 −空調:計画・設計・施工 |
|
東北支部:表彰業績なし | ||
第1区(1件) | ||
1 | 氷蓄熱式冷暖房ユニット「ストレージマスター」 −空調:装置・製品などの発明・考案 |
|
北信越支部:表彰業績なし | ||
中部支部(1件) | ||
1 | 南山大学体育センターのコージェネレーションシステム −空調・衛生:計画・設計・施工 |
|
近畿支部(2件) | ||
1 | ステンレス鋼屋内配管システム −衛生:装置・製品などの発明・考案 |
|
2 | 冷凍・冷蔵庫用エアー・シャッター −空調:装置・製品などの発明・考案 |
|
中国・四国支部:表彰業績なし | ||
九州支部:表彰業績なし |
業 績 名 | 受賞者名 | |
北海道支部(1件) | ||
1 | 洞爺サンパレス大俗場増築の設備 |
|
東北支部:表彰業績なし | ||
第1区(2件) | ||
1 | X線による配管老朽度診断システム |
|
2 | コアタイトバルブ |
|
中部支部:表彰業績なし | ||
北信越支部:表彰業績なし | ||
近畿支部(3件) | ||
1 | 洗浄式留水型空気清浄装置 |
|
2 | 水噴霧式全熱交換器の開発 |
|
3 | カームマルチ(ターミナル空気調和機〉 |
|
中国・四国支部:表彰業績なし | ||
九州支部:表彰業績なし |
業 績 名 | 受賞者名 | |
北海道支部(1件) | ||
1 | 住友商事・フカミヤ大通ビルにおける井水熱源ヒートポンプシステム |
|
東北支部:表彰業績なし | ||
第1区(1件) | ||
1 | 建築設備配管用可搬式転造ねじ切機の開発 |
|
中部支部(1件) | ||
1 | 名古屋センターピルの熱源更新 |
|
北信越支部(1件) | ||
1 | 北陸電力本店ビルの蓄熱式ヒートポンプ利用 |
|
近畿支部(2件) | ||
1 | 高性能レンジフードの開発 |
|
2 | 凍結防止弁 |
|
中国・四国支部(1件) | ||
1 | 南海放送サンパーク美術館の設備 |
|
九州支部:表彰業績なし |
業 績 名 | 受賞者名 | |
北海道支部(1件) | ||
1 | 積雪寒冷地における空冷ヒートポンプパッケージシステム |
|
東北支部:表彰業績なし | ||
第1区(1件) | ||
1 | スーパークリーンルーム用システム機器の開発 |
|
北信越支部(1件) | ||
1 | 日置電機(株)本社工場の空気調和設備 |
|
中部支部(1件) | ||
1 | (株)トーエネック本店別館の空調設備 |
|
近畿支部(2件) | ||
1 | スーパーシンプルリニア給水装置 |
|
2 | STON工法 |
|
中国・四国支部(1件) | ||
1 | 広島インテスの空気調和設備 |
|
九州支部:表彰業績なし |
業 績 名 | 受賞者名 | |
北海道支部(1件) | ||
1 | 寒冷地集合住宅の新しい換気システム採用による住環境の改善 |
|
東北支部:表彰業績なし | ||
第1区(1件) | ||
1 | 蓄熱式個別ヒートポンプ空調システム「PFAS」の開発 |
|
北信越支部:表彰業績なし | ||
中部支部(1件) | ||
1 | シロキ工業名古屋工場の空調設計及び施工合理化 |
|
近畿支部(1件) | ||
1 | スプリンクラー・ヘッダ工法 |
|
中国・四国支部(1件) | ||
1 | 高知新聞東雲センターの設備 |
|
九州支部(1件) | ||
1 | 読売新聞鳥栖工場の設備 |
|
業 績 名 | 受賞者名 | |
北海道支部(1件) | ||
1 | 生活排水を利用した体育館の冷暖房システム |
|
東北支部:表彰業績なし | ||
第1区(3件) | ||
1 | 芝浦シーバンスにおける地区循環型排水再利用施設 |
|
2 | 病室の居住性向上を図る空調技術−聖路加国際病院− |
|
3 | 配管の自動劣化診断システムII号機 |
|
中部支部(2件) | ||
1 | 中日新聞社豊田印刷工場のフリークーリングと温熱環境の評価 |
|
2 | 瀧定本店ビルの空気設備 |
|
北信越支部(1件) | ||
1 | 飯綱山荘の自然エネルギー複合利用環境・設備 |
|
近畿支部:表彰業績なし | ||
中国・四国支部(1件) | ||
1 | 川崎医療福祉大学の設備計画 |
|
九州支部(1件) | ||
1 | 新小倉ビル新館の空気調和設備 |
|
業 績 名 | 受賞者名 | |
北海道支部:表彰業績なし | ||
東北支部:表彰業績なし | ||
第1区(1件) | ||
1 | 東京電力船橋コンピュータセンターの空気調和設備 |
|
中部支部(1件) | ||
1 | タラサ志摩の衛生設備 |
|
北信越支部:表彰業績なし | ||
近畿支部(1件) | ||
1 | 技術者向け簡便ソフトの追加と完全3次元対応建築設備CAD |
|
中国・四国支部(1件) | ||
1 | 出雲ドームの環境との共生と防災設備 |
|
九州支部:表彰業績なし |
業 績 名 | 受賞者名 | |
北海道支部(1件) | ||
1 | 読売新聞社北海道新館の設備 |
|
東北支部(1件) | ||
1 | 栗子アクアパラダイスデュオ |
|
第1区(3件) | ||
1 | 大和設備工事本社ビルの大温度差蓄熱空調システム |
|
2 | 大温度差・変流量ヒートポンプチラーの開発 |
|
3 | 東京都江戸東京博物館 大空間展示室の空調技術 |
|
中部支部(2件) | ||
1 | 産業技術記念館における大空間空調方式の検討 |
|
2 | 中電千代田ビルの空調設備 |
|
北信越支部:表彰業績なし | ||
近畿支部(2件) | ||
1 | けいはんなプラザ・住友ホールの空調計画 |
|
2 | 駐機航空機用冷暖房機の開発 |
|
中国・四国支部(1件) | ||
1 | 池田電気ビルの空気調和設備 |
|
九州支部:表彰業績なし |
業 績 名 | 受賞者名 | |
北海道支部(1件) | ||
1 | 丸井今井苫小牧支店の空気調和設備 |
|
東北支部:表彰業績なし | ||
第1区(1件) | ||
1 | 地域冷暖房熱源の最適運転支援システムとその実証 |
|
中部支部(2件) | ||
1 | ニッセイ四日市ビルにおける省エネルギーの実績と運用管理プロセス |
|
2 | 藤田学園の医療廃棄物処理施設 |
|
北信越支部(1件) | ||
1 | 東京第一ホテル魚津の空調運用システム |
|
近畿支部(2件) | ||
1 | UNEP国際環境技術センター滋賀における自然エネルギー利用空気調和システムの開発 |
|
2 | 三宮インテスの空気調和設備 |
|
中国・四国支部:表彰業績なし | ||
九州支部(1件) | ||
1 | 管加工CAD/CAMシステムの開発 |
|
業 績 名 | 受賞者名 | |
北海道支部(1件) | ||
1 | 新さっぽろパレスホテルの常用防災兼用ガスコージェネレーション設備 |
|
東北支部(1件) | ||
1 | 寒冷地学校(岩手女子高等学校)体育館の輻射暖房設備と温熱環境の評価 |
|
第1区(3件) | ||
1 | 環境共生型独身寮「ドーミー柴崎」 |
|
2 | 大規模店舗に於ける負荷平準化を目指した電源・熱源計画と運転実績 |
|
3 | 集合住宅ラクール習志野の空調換気設備 |
|
中部支部(2件) | ||
1 | アルフォート熱海の空調・衛生設備 |
|
2 | 八事家族寮における環境共生住宅への取り組み |
|
北信越支部:表彰業績なし | ||
近畿支部(1件) | ||
1 | 環境調和型 全地下体育館の自然エネルギー利用・空調計画−大阪市中央体育館− |
|
中国・四国支部(1件) | ||
1 | (株)中電工湯免保養所の空気調和設備 |
|
九州支部:表彰業績なし |
業 績 名 | 受賞者名 | |
北海道支部(1件) | ||
1 | 清水建設単身・独身寮「アミティエ宮の森」の設備 |
|
東北支部(1件) | ||
1 | 大館樹海ドームにおける建築・設備の環境計画と実施 |
|
第1区(1件) | ||
1 | アクティブ消音システム |
|
中部支部(1件) | ||
1 | 自然冷煤(アンモニア)を用いた氷蓄熱ユニットの開発・実証 |
|
北信越支部(1件) | ||
1 | 開閉屋根を持つ膜ドーム(こまつドーム)の設備計画 |
|
近畿支部(1件) | ||
1 | 大阪大学・超精密加工研究拠点ウルトラクリーンルーム |
|
中国・四国支部(1件) | ||
1 | 集合住宅用空気熱源ヒートポンプ給湯システムの開発 |
|
九州支部(1件) | ||
1 | 青島パームビーチホテルの空調設備 |
|
業 績 名 | 受賞者名 | |
北海道支部(1件) | ||
1 | セイコーエプソン株式会社札幌ソフトセンターの空気調和設備 |
|
東北支部(1件) | ||
1 | ケミカルワッシャ(T-GET)の開発と実証 |
|
北信越支部(1件) | ||
1 | ホテルアローレ片山津の設備計画 |
|
近畿支部(1件) | ||
1 | ウェルネスパークの空調環境デザイン −健康増進施設にふさわしい空調計画− |
|
中国・四国支部(1件) | ||
1 | 安田女子大学 アトリウムの温熱環境コントロールシステムの計画・設計・施工 |
|
九州支部(1件) | ||
1 | 九州電力(株)大分支店社屋の大温度差水蓄熱システム |
|
業 績 名 | 受賞者名 | |
北海道支部(1件) | ||
1 | ウエストパレス「集合住宅での雪利用の冷房システム」 |
|
東北支部(1件) | ||
1 | 岩手県立大学における環境親和型空調・衛生設備 |
|
第1区(2件) | ||
1 | メガウェブ・シティショウケース棟のパッシブ建築・環境計画 |
|
2 | 低床加圧式床吹出し空調システム |
|
中部支部(1件) | ||
1 | JRセントラルタワーズデパート部における排煙設備 |
|
北信越支部(1件) | ||
1 | 新潟県土地改良事業団体連合会 県土連ビルの空調・衛生設備 |
|
近畿支部(2件) | ||
1 | OMMビル(大阪マーチャンダイズ・マートビル)の熱源改修 |
|
2 | 「ガレリアかめおか」の換気・通風・温熱環境解析及び性能検証実測 |
|
中国・四国支部(1件) | ||
1 | 労災特別介護施設の深夜電力を利用した潜熱蓄熱システム |
|
九州支部(1件) | ||
1 | 立て型温水・氷同時蓄熱槽「ハイブリッドストレージ」の開発研究 |
|
業 績 名 | 受賞者名 | |
北海道支部(1件) | ||
1 | 北海道立総合体育センターの空調設備 |
|
東北支部(1件) | ||
1 | 仙台駅熱源機器更新工事 |
|
第1区(2件) | ||
1 | 千葉市中央図書館・生涯学習推進センターにおける閲覧室の空調技術 |
|
2 | 環境配慮型集合住宅「エコビレッジ松戸」の建築・設備 |
|
中部支部(1件) | ||
1 | 飛騨高山ビッグアリーナの放射併用暖房システム |
|
北信越支部(1件) | ||
1 | セイコーエプソン伊那事業所5号館の環境・設備計画と実施 |
|
近畿支部(3件) | ||
1 | 神戸国際会館 |
|
2 | ラグザタワーの設備計画 |
|
3 | 関西電力守口営業所の蓄熱システムに関する実測評価 |
|
中国・四国支部(1件) | ||
1 | しまね海洋館「アクアス」の海水を熱源とした氷蓄熱システム |
|
九州支部(1件) | ||
1 | ローム・アポロ株式会社本社工場厚生棟 |
|
業 績 名 | 受賞者名 | |
北海道支部(1件) | ||
1 | 札幌メディアパーク・spicaの空気調和設備 |
|
東北支部(1件) | ||
1 | 霞城セントラルの空調設備と山形新都心地区地域冷暖房施設 |
|
第1区(2件) | ||
1 | 株式会社 大協精工佐野第五工場の設備計画 |
|
2 | 寶組東扇島C棟倉庫における自然換気併用型大規模倉庫車路換気システム |
|
中部支部(2件) | ||
1 | 中部電力岐阜ビルの高効率空調熱源システムと検証 |
|
2 | 名古屋熱供給鰍フ運転支援システムとコミッショニング技術 |
|
近畿支部(1件) | ||
1 | 河合町総合福祉会館「豆山の郷」 −周囲の自然を取り込み、省エネルギーで高齢者に優しい環境デザイン− |
|
中国・四国支部(2件) | ||
1 | 「くろしおアリーナ」の計画・設計・施工 |
|
2 | NTTクレド基町ビル冷凍機用ポンプ流量制御システム |
|
九州支部(2件) | ||
1 | 長崎元船地区商業施設「夢彩都」における海水利用熱源設備 |
|
2 | 廃熱回収およびガス状汚染物除去エアワッシャ |
|
業 績 名 | 受賞者名 | |
東北支部(2件) | ||
1 | 東北大学 未来情報産業研究館 |
|
2 | 「朝日生命盛岡中央ビル」の計画・設計・施工 |
|
第1区(3件) | ||
1 | イーストネットビルの氷蓄熱ビル用マルチ利用躯体蓄熱システム |
|
2 | パナソニック モバイルコミュニケーションズ佐江戸新研究棟の空調計画と実施 |
|
3 | プルデンシャルタワーの空気調和・衛生設備 |
|
中部支部(1件) | ||
1 | D-Squareにおけるアトリウム空調方式の計画・設計及び評価 |
|
北信越支部(1件) | ||
1 | 軽井沢万平ホテル新碓氷館の外断熱と空調設備 |
|
近畿支部(2件) | ||
1 | ダイヤモンドシティテラスの空調システムの計画・設計・施工・運転管理 |
|
2 | 岸和田市立浪切ホール −大ホールを中心とした快適性・安全性・省エネルギー性の向上を目指した設備計画− |
|
中国・四国支部(2件) | ||
1 | 高知市文化プラザ「かるぽーと」大ホールの空気調和設備 |
|
2 | 「明治生命高松ビル」の計画・設計・施工 |
|
九州支部(1件) | ||
1 | ソニーセミコンダクタ九州(株)熊本テクノロジーセンターの高効率冷熱源設備導入計画、設計及び施工 |
|
業 績 名 | 受賞者名 | |
北海道支部(1件) | ||
1 | 岩田建設本社ビルの自然風と地下水利用による“涼房” |
|
東北支部(2件) | ||
1 | コアンダ効果を利用した局所空間暖房 |
|
2 | 新地町役場庁舎の空気調和設備 |
|
第1区(2件) | ||
1 | 白寿ビルの空調計画と実施 |
|
2 | 配管抵抗低減技術の開発 |
|
中部支部(1件) | ||
1 | トヨタ車体(株)技術本館の設備計画 |
|
北信越支部(2件) | ||
1 | 新潟日報社印刷センターの空気調和設備 |
|
2 | 福井県教育センターの建築設備 |
|
近畿支部(1件) | ||
1 | 京都市環境保全活動センター・京エコロジーセンターの環境負荷低減手法 |
|
中国・四国支部(1件) | ||
1 | 安田女子大学9号館のアトリウム快適環境計画 |
|
九州支部(2件) | ||
1 | 西南学院中学校・高等学校の自然エネルギー利用 |
|
2 | リバーウォーク北九州における河川水活用熱供給システム |
|
業 績 名 | 受賞者名 | |
北海道支部(1件) | ||
1 | 札幌プリンスホテルタワーの快適環境・環境負荷低減設備 |
|
東北支部(2件) | ||
1 | 石巻市河北総合支所における空気調和設備のリニューアル |
|
2 | 仙北市立田沢湖病院 |
|
第1区(2件) | ||
1 | カシオ計算機(株)八王子技術センターの空気調和設備 |
|
2 | 時事通信ビルの空気調和設備と環境計画 |
|
中部支部(2件) | ||
1 | 刈谷豊田総合病院増改築工事におけるデシカント空調機併設型コージェネレーションシステムの構築 |
|
2 | トヨタインスティテュートグローバルラーニングセンターの総合環境性能 |
|
北信越支部(1件) | ||
1 | 南魚沼地域振興局 雪冷房システム |
|
近畿支部(3件) | ||
1 | 滋賀県立大学人間看護学部の自然エネルギー利用空調システム |
|
2 | 環境に配慮した省エネルギー型空気調和機の開発 |
|
3 | 蒸発器付ランアラウンド熱回収システムの計画 |
|
中国・四国支部(2件) | ||
1 | サンポート高松地区 地域冷暖房施設 |
|
2 | 「ダイヤモンドシティ ソレイユ」の大型氷蓄熱式空調熱源設備 |
|
九州支部(2件) | ||
1 | 博多駅南Rビルの省エネルギー手法と床吹出し型躯体蓄熱空調システム |
|
2 | 慈愛会 奄美病院 「素朴な癒しの建築」、「徹底したランニングコストの低減」を目指した環境建築 |
|
業 績 名 | 受賞者名 | |
北海道支部(1件) | ||
1 | セイコーエプソン株式会社千歳事業所の空気調和設備 |
|
東北支部(2件) | ||
1 | しもきた克雪ドームの自然エネルギー利用 |
|
2 | 御蔵入交流館(田島町総合文化・保健複合施設) |
|
第1区(2件) | ||
1 | 秋葉原ダイビルにおける氷蓄熱の運用と大温度差搬送システム |
|
2 | 早稲田大学93号館 早稲田リサーチパーク・コミュニケーションセンター |
|
中部支部(1件) | ||
1 | 大屋根ガラス空間を備えた淡水水族館「アクアトトぎふ」の環境性能評価 |
|
北信越支部(2件) | ||
1 | 「新潟総合テレビ新社屋」の計画・設計・施工 |
|
2 | 上越市庁舎ESCO事業におけるBEMSと遠隔監視システムの開発 |
|
近畿支部(3件) | ||
1 | NHK神戸放送会館 ―サステナブルな放送局の建設と運用をめざして― |
|
2 | 大阪証券取引所ビル |
|
3 | あいおい損保御堂筋ビルの空気調和設備 |
|
中国・四国支部(1件) | ||
1 | 岡山県立図書館の省エネルギー環境負荷低減設備計画 |
|
九州支部(1件) | ||
1 | 氷蓄熱、高効率インバータターボ冷凍機併用の熱源システム構築と熱源コントローラーの開発 |
|
業 績 名 | 受賞者名 | |
北海道支部(1件) | ||
1 | 中標津中学校 |
|
東北支部(2件) | ||
1 | いわて県民情報交流センター「アイーナ」の環境・設備計画 |
|
2 | キヤノンプレシジョン株式会社 北和徳第二事業所における環境負荷低減空調システム ―ベンチマークを用いたCO2排出量の低減効果― |
|
第1区(2件) | ||
1 | 赤坂インターシティにおける環境・設備計画 |
|
2 | 関東学院大学 環境共生技術フロンティアセンターの環境・設備計画 |
|
近畿支部(1件) | ||
1 | 兵庫県立芸術文化センター |
|
九州支部(1件) | ||
1 | 半導体後工程生産工場における省エネルギー熱源・空調システム |
|
業 績 名 | 受賞者名 | |
北海道支部(1件) | ||
1 | 札幌市山口斎場における環境・設備計画 |
|
第1区(1件) | ||
1 | 「九段第3合同庁舎・千代田区役所本庁舎」の計画・設計・施工 |
|
中部支部(2件) | ||
1 | 焼津信用金庫本部社屋 |
|
2 | 川越町庁舎の環境設備計画 |
|
九州支部(1件) | ||
1 | 大分半導体後工程工場における省エネルギー冷熱熱源システム |
|
業 績 名 | 受賞者名 | |
東北支部(1件) | ||
1 | 年間低温培養雪冷房システムと導水路型雪氷熱交換器の有効性 ―岩手県八幡平市りんどう培養施設― |
(企画) |
第1区(3件) | ||
1 | 日東工器新本社ビルの空調計画と実施 |
(計画・設計・施工・実測) |
2 | フジテレビ湾岸スタジオの空気調和設備 |
(計画・設計・施工・解析) |
3 | 大型精密機械組立工場 ―誘引型成層空調による高精度環境の構築― |
(基本計画・総合監修・工事監理) |
中部支部(2件) | ||
1 | 中部電力熱田ビルにおける空気調和設備のリニューアルと性能検証 |
(基本計画・性能検証) |
2 | デンソー幸田製作所新棟工場における省エネルギー冷熱源システム |
(計画) |
北信越支部(1件) | ||
1 | 富山市立芝園小学校・芝園中学校の計画・設計・施工 |
(計画・設計・監理) |
近畿支部(2件) | ||
1 | 神戸学院大学ポートアイランドキャンパス都市共生型エコキャンパスの実現 |
(企画・計画) |
2 | 神戸薬科大学における自然換気システムの計画と実施 |
(計画・設計・施工) |
九州支部(1件) | ||
1 |
九州市立医療センターESCO事業における省エネルギー改修の計画・設計・施工 |
(計画・監理) |
2 | かごしま環境未来館の環境共生手法の計画と評価 |
(計画・設計・監理) |
業 績 名 | 受賞者名 | |
北海道支部(1件) | ||
1 | シチズン夕張新工場の外気冷房併用型置換換気システム |
(設備設計・施工) |
東北支部(1件) | ||
1 | いわき芸術文化交流館 アリオスの計画・設計・施工 ―市民が集い環境にもやさしい高品質な施設― |
(計画・設計・監理・施工) |
第1区(2件) | ||
1 | 鹿島技術研究所 新実験棟 | (計画・設計・施工・解析) 鹿島建設 (計画・解析) 鹿島建設葛Z術研究所 (施工) 潟Nリマテック |
2 | 船橋市立リハビリテーション病院における「基礎杭利用型地中熱ヒートポンプシステムを組み込んだ全電化熱源システム」 | (設計・監理) 鞄本設計 (空調設備施工) ダイダン (数値解析協力) 長野克則 (数値解析協力) 葛 隆生 (コミッショニング協力) 柳原隆司 (コミッショニング協力) 金田一清香 |
中部支部(1件) | ||
1 | 名古屋プライムセントラルタワーの設備計画 |
(事業企画) |
近畿支部(3件) | ||
1 | イオンモール草津の空気調和設備 |
(設計・施工) |
2 | 京阪電鉄中之島線駅舎(大江橋駅)における河川水利用氷蓄熱式空調システムの計画と評価 |
(計画・評価) |
3 | 1台の空気調和機で3バリューを実現した「R型リリーフエアAHU」の開発 | (開発) 新晃工業 |
中国・四国支部(2件) | ||
1 | 福山市まなびの館 ローズコム(福山市中央図書館・福山市生涯学習プラザ) |
(計画・設計) |
2 | 高松大学2号館における自然換気システムの計画・運用・改善 |
(計画・設計・施工・実測) |
業 績 名 | 受賞者名 | |
北海道支部(1件) | ||
1 | 夕張ツムラ生薬低温倉庫の空気調和設備 |
(計画・設計・施工) |
東北支部(1件) | ||
1 | 会津オリンパス株式会社拡張工事A棟における「冷熱源の運転改善および省エネ・自然エネルギー利用システムの実績 |
(企画・監理) |
第1区(2件) | ||
1 | 富士ゼロックスR&Dスクエアの空気調和設備 | (計画・設計・監理・施工) 清水建設(株) (空調設備・施工) 新菱冷熱工業(株) (空調設備・施工) 高砂熱学工業(株) |
2 | (財)和敬塾 西北寮 豊かな自然環境と共存する学生寮におけるヒート&クールピットの計画と実施、今後の展開のための考察 | (設計・監理) 袴田 喜夫 (空調設備設計) 三谷 剛 (施工・実測・解析) (株)竹中工務店 (熱源計画) (株)前川設計 (技術評価) 大岡 龍三 |
近畿支部(3件) | ||
1 | 関西電力京都支店ビルの井水を活用した空調熱源システムの改修計画と評価 |
(計画・評価) |
2 | マルイト難波ビルのエネルギーセキュリティと設備計画 |
(計画・設計) |
3 | ローム京都駅前ビルのエコリニューアル | (設計・施工) (株)竹中工務店大阪本店 (計画) ローム(株) (施工) (株)大気社 |
九州支部(2件) | ||
1 | 医療法人 厚生会 道ノ尾病院・虹が丘病院における井戸水ベストミックス処理システムの考案と適用 |
(設計・施工) |
2 | エコスクールの実現を目指した福岡大学附属大濠高等学校中学校校舎の計画・分析 |
(設計・監理) |
第1区(3件) | ||
1 | 足利赤十字病院における次世代型グリーンホスピタルの構築と検証 | (計画・設計) 鞄建設計 (施工) 清水建設 (施工) 東洋熱工業 (施工) 新菱冷熱工業 (施工) 三建設備工業 (検証・評価) 田中 英紀 (検証・評価) 鞄建設計総合研究所 |
2 | 第一三共株式会社新研修所『NEXUS HAYAMA』における環境・設備計画 | (計画・設計・監理・検証) 鞄本設計 (施工) 清水建設 施工(空調衛生) 関東冷機 |
3 | 立正大学熊谷キャンパス再整備 | (計画・設計・監理) 叶ホ本建築事務所 (総合施工) 大成建設 (空調・衛生設備施工) 高砂熱学工業 (自動制御設備施工) アズビル |
中部支部(3件) | ||
1 | アマダ土岐事業所の設備計画 | (事業企画) 潟Aマダ (企画・設計施工) 清水建設竃シ古屋支店 |
2 | 八事聖霊修道院アーノルド館における個室空間の空気式床放射空調システムの計画・設計及び評価 | (計画・設計・施工) 樺|中工務店名古屋支店 |
3 | アイシン・エィ・ダブリュ葛Z術センターの環境配慮技術 | (計画・管理) アイシン・エィ・ダブリュ (総合監修) アイシン開発 (基本設計) 且R下設計 (実施設計・施工) 高砂熱学工業竃シ古屋支店 |
北信越支部(1件) | ||
1 | 立業社ビルの計画・設計・施工〜カーボン・ハーフオフィスの実現〜 | 計画・設計・監理・施工(総合) 清水建設竃k陸支店 施工(総合) 日本海建興 施工(設備) 北陸電気工事 |
近畿支部(2件) | ||
1 | 『大阪富国生命ビル』の計画・設計・施工ー環境と省エネルギーの両立を目指した空調計画ー | (設計・設計監理・総合施工) 清水建設 (衛生設備施工) 鰹骭研究所 (空調設備施工) 新菱冷熱工業 (空調設備施工) 東洋熱工業 (運営管理) 且O菱地所プロパティマネジメント (環境計測・評価) 近本 智行 |
2 | エネルギーシミュレーションソフト―ENEPRO21の開発 | (ソフト開発) 界.I.エンジニアリング |
中国・四国支部(1件) | ||
1 | 電化厨房施設の高天井型換気システムに適用する可変風量制御方式の開発と実証 | (企画・開発) 四国電力 (設計・開発) 且l電技術コンサルタント (研究・開発指導) 村川 三郎 (研究・開発指導) 西名 大作 (研究・開発分析) 花園 新太郎 |
九州支部(1 件) |
||
1 | 快適空調環境に向けた『カクテル空調機』の開発 | (開発・設計・施工) 葛纉d工 (開発・実証) 石原 修 (実証) 村田 泰孝 |
第28回(平成26年発表) | |||
第1区 | 「豊洲キュービックガーデン」の計画・設計・施工 | 設計・監理・総合施工 | 清水建設 |
空調設備施工 | 高砂熱学工業 | ||
空調設備施工 | 日比谷総合設備 | ||
衛生設備施工 | 須賀工業 | ||
衛生設備施工 | 第一設備工業 | ||
運営管理 | 椛謌黹rルディング | ||
第2区 | 高断熱療養施設「太陽の園」における暖冷房・給湯システムの計画とその検証 | 企画・運用評価 | 森 太郎 |
企画・運用評価 | 羽山 広文 | ||
運用評価 | 辻 圭輔 | ||
企画・運用 | 社会福祉法人北海道社会福祉事業団 | ||
設備設計・施工 | 池田煖房工業 | ||
建築施工 | 伊藤組土建 | ||
建築設計 | 椛n建社 | ||
第4区 | 六合エレメック本社の空気調和・衛生設備 | 設計・監理 | 鞄建設計 |
施工 | 樺|中工務店 | ||
施工 | ダイダン | ||
検証 | 奥宮 正哉 | ||
検証 | 飯塚 悟 | ||
第4区 | 伊豆ベロドロームの設備計画 | 設計施工 | 清水建設竃シ古屋支店 |
デザイン監修 | ゲンスラーアンドアソシエイツインターナショナルリミテッド | ||
第5区 | 長野県信用組合 第二本店ビル | 計画 | 長野県信用組合 |
計画・設計・監理 | 鞄建設計 | ||
施工 | 高砂熱学工業滑ヨ信越支店 | ||
施工 | 金澤工業 | ||
第6区 | オムロンヘルスケア 研究開発及び本社新拠点 | 計画・設計・監理・施工・解析 | 鹿島建設 |
計画・検証・解析 | 鹿島建設葛Z術研究所 | ||
システム開発・施工 | オムロン | ||
第6区 | 関西大学 高槻ミューズキャンパス〜社会貢献型都市キャンパスを目指した環境・設備計画〜 | 計画 | 学校法人関西大学 |
設計・施工 | 樺|中工務店大阪本店 | ||
第6区 | 京都水族館における環境共棲技術 | 事業主 | オリックス不動産 |
設計監理 | 鞄圏m設計事務所 | ||
設計監理・施工 | 大成建設 | ||
空調施工 | 東洋熱工業 | ||
衛生施工 | 大成設備 | ||
監修 | 鉾井 修一 | ||
第8区 | 伊万里有田共立病院における外気負荷削減手法の構築と検証 | 計画・設計 | 鞄建設計 |
施工 | 葛纉d工 | ||
検証 | 白石 靖幸 | ||
第8区 | 先進的な自然換気システムおよび地中熱ヒートポンプシステムを導入した技術センターにおける環境配慮設備の構築と検証 | 計画・設計・施工・監理 | 新日鉄住金エンジニアリング |
性能検証 | 龍 有二 | ||
性能検証 | 白石 靖幸 | ||
性能検証 | 葛 隆生 |
第29回(平成27年発表) | |||
第1区 | 大崎フォレストビルディングの環境・設備計画と実施 | 計画・設計・施工・解析 | 樺|中工務店東京本店 |
計画・運用 | 東洋製罐グループホールディングス | ||
計画・運用 | 東洋製罐 | ||
施工・解析 | 新菱冷熱工業 | ||
運用・解析 | 東罐共栄 | ||
第3区 | 東京エレクトロン宮城本社工場の設備計画 | 計画・設計・監理 | 大成建設 |
施工 | 大成建設鞄喧k支店 | ||
施工 | 東洋熱工業鞄喧k支店 | ||
施工 | 高砂熱学工業 | ||
施工 | 新菱冷熱工業鞄喧k支社 | ||
第3区 | 総務省「緑の分権改革」推進事業 地下水利用によるヒートポンプシステム実証調査 | 主催・企画 | 遊佐町 |
設計・監理・分析・データ収集・試験 | 潟アテック | ||
評価 | 濱田 靖弘 | ||
施工 | 潟アテック山形支社 | ||
第4区 | 静岡ガス本社ビルの空気調和設備 | 設計・監理 | 鞄建設計 |
施主 | 静岡ガス | ||
施工 | 清水建設 | ||
施工 | 高砂熱学工業 | ||
施工 | ジョンソンコントロールズ | ||
検証 | 田中 英紀 | ||
検証 | 鵜飼 真貴子 | ||
第5区 | 雪国型完全人工光型植物工場 | 計画・設計・施工 | 菱機工業叶V潟支店 |
気流解析 | 赤林 伸一 | ||
品質評価 | 新潟県農業総合研究所食品研究センター | ||
地中熱利用効果の解析 | 椛越 | ||
第6区 | 大正製薬関西支店における環境計画と実施 | 計画・設計・施工 | 樺|中工務店大阪本店 |
建築主 | 大正製薬滑ヨ西支店 | ||
施工 | 高砂熱学工業椛蜊緕x店 | ||
第6区 | 神戸薬科大学80周年記念館の環境設備計画 | 企画 | 学校法人神戸薬科大学 |
設計・施工 | 樺|中工務店大阪本店 | ||
施工 | 新菱冷熱工業 | ||
施工 | 三神工業 | ||
第6区 | 大阪ガス北部事業所改修工事 -入居者の特性を考慮した設備システム- | 設計・検証 | 鞄建設計 |
計画・検証 | 大阪ガス | ||
施工・検証 | 大成建設滑ヨ西支店 | ||
検証 | 近本 智行 | ||
第7区 | 心臓病センター榊原病院における環境配慮建築の計画と運用 | 設計・施工 | 樺|中工務店大阪本店 |
↑榊 は 木ネ申 が正式 | 設計・監理 | 潟Aーキスコープ | |
第8区 | 九電工アカデミーにおける環境配慮技術の計画と実証評価 | 計画・設計・検証 | 葛纉d工 |
計画・監理・検証 | 鞄建設計 | ||
検証・評価 | 林 徹夫 | ||
施工 | 蒲L明電設 |